WordPressはMySQLで稼動しているのは、ご存知のとおり。
この記事では、ステップサーバーでのMySQLの設定を説明します。
以下は、ステップサーバーのコントロールパネルのトップです。左メニューの「MySQLの設定」をクリックしてください。
ステップサーバーの場合、ホスト名、データベース名、ユーザ名はすでに設定されています。ユーザー側ではパスワードを設定するだけの操作になります。任意のパスワードを設定し、「上記内容でデータベースを構築する」ボタンをクリックしてください。
設定を保存後、「MySQLの設定」に戻ると以下の枠線内のように、設定したMySQLに関するメニューが表示されるようになります。この表示が確認できれば、データベースの構築が完了です。
ステップサーバーの場合、前述のとおり、データベースのホスト名が指定されています。WordPressをインストールする際に、データベースのホスト名を「localhost」などとしないようにご注意ください。
■レンタルサーバー、ステップサーバーについて | |
---|---|
![]() ![]() |
<< 詳細はこちら >> |
<< 公式サイト >>![]() |