wp-config.php の編集が終わったら、XREAのサーバーにWordPressのファイルをアップロードします。
アップロードには、FFFTPというフリーソフトが便利です。
FFFTP:http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ffftp.html
FFFTPの左側は、自分のパソコン側のファイルの一覧が表示されます。下の画像のように、WordPressのファイルの一覧を表示させてください。
XREAのサーバーにWordPressファイルをアップロードする前に、FFFTPの右側でフォルダを移動します。XREAでは、FFFTPで接続すると右側に「Public_html」というフォルダが表示されます。まず、このFFFTP右窓内に表示される「public_html」フォルダをダブルクリックし開きます。
XREAのコントロールパネルにて、ドメイン情報入力を行っている場合は、ここに入力したドメイン名のフォルダが表示されますので、そのドメインがWordPress設置予定のものならば、そのフォルダもダブルクリックしてください。
FFFTP右窓内にて、フォルダの移動が完了したら、左側のWordPressのファイル一覧のどこでも良いです。右クリックして、そのメニューの中から【全てアップロード】を選択してください。自動的にファイルのアップロードが始まります。
WordPressのファイルのアップロードが終了した直後の状態です。アップロード先にすでに作成したWebサイトのファイルがなければ、左右対称で同じファイルの一覧表示になります。
WordPressのアップロードが完了したら、ブラウザを起動してWordPressにアクセスします。アクセスした後の作業はこちらを参考にして下さい。
■レンタルサーバー、XREAについて | |
---|---|
![]() |
<< 詳細はこちら >> |
<< 公式サイト >> |