ロリポップのWordPressの自動インストールについての説明です。まずは、ユーザー専用ページにログイン。自動インストールの前にMySQLの設定を行っておいてください。
左メニューの『簡単インストール』をクリック。
ちなみにロリポップでは、下記のCMSが自動でインストールが可能です。
WordPressの利用するのボタンをクリックして下さい。インストール先URLを選択する画面になります。
ロリポップで与えられるサブドメインか、持ち込んだ独自ドメインを選択する形になるかと思います。ドメイン自体はドロップダウンリストで選択するだけなので簡単ですが、その後ろのディレクトリ名は任意で設定する必要があります。
WordPressで作成するサイトのトップページのURLをドメイントップにする場合は、上記画像のスラッシュ以降の入力欄は空にしておいてください。URLの設定ができたら『入力内容確認』のボタンをクリックします。
『承諾する』にチェックを入れ、インストールを開始します。しばらく待つと、以下のような表示に。
サイトURLをクリックするとWordPressのアカウント設定の画面が表示されます。ログインIDとパスワードを設定してください。以上で、ロリポップでのWordPressの自動インストールが完了です。
■レンタルサーバー、ロリポップについて | |
---|---|
![]() |
<< 詳細はこちら >> |
<< 公式サイト >> |